Search

塚田農場・ 四十八漁場をはじめとする当社ブランドの営業再開について:時事ドットコム - 時事通信

[株式会社エー・ピーカンパニー]


株式会社エー・ピーカンパニー(本社:東京都港区、代表取締役社長:米山久)は、感染拡大防止に寄与するため当社グループのほぼすべての店舗を4月2日(木)より休業しておりましたが、このたび緊急事態宣言が全国で解除されたことを受け、当初予定しておりました通り、2020年6月1日(月)より店舗の営業を再開いたしますのでお知らせいたします。

各店舗においては、お客さまおよび従業員等の安全を第一に考え、当社の感染拡大防止策についてお客さまにもご理解とご協力をいただきながら、政府および自治体のガイドライン等に沿って営業してまいります。

当社休業にあたり、ご理解とご協力へのお礼

4月2日から2か月間の長期に亘り、当社グループの休業にご理解を示しご協力くださった、お客さま、生産者さま、お取引先さまなど、総てのステークホルダーの皆さまに心より感謝申し上げます。

新しく挑戦した地鶏のECでの販売や家飲み便、トライアル営業においても、あたたかい応援のお言葉を数多く頂戴し、また、各産地からは共に乗り越えようとの力強いコメントを続々とお寄せいただきました。このことを再開に向けた活力とし、苦難を乗り越えるべく準備を進めることができましたこと、厚く御礼申し上げます。この度の再開に際し、ご支援ならびに店舗ご利用の程、どうぞよろしくお願いいたします。

再開について


※営業時間は地域や立地条件などにより異なります。子細は各店舗にお問い合わせください
※商業施設などのテナントに入居の店舗は、施設の方針に従います
※改装等の当社都合により、再開の時期が未定の店舗が一部ございます
※5月末を営業再開のめどとする旨の5月13日付お知らせの通り再開いたします

感染拡大防止に配慮した、新しい飲食の追求について

政府および自治体のガイドラインに沿った営業時間の短縮、『三密』の排除などをはじめとする感染拡大防止の取り組みの徹底などを進め、さらには地域・立地・ブランドを問わず、『新しい生活様式』に則った「新しい飲食店の営業形態」を目指し、店頭における食材および酒類の販売、事前予約による待ち時間を最小化したテイクアウト商品の販売、各種デリバリーサービスを利用した料理のお届けなどトライアル営業で検証を進めております。また、ランチ営業の実施、滞在時間の多様化を想定した対応、おひとりでも楽しめる「お食事」メニューの開発を進めております。なお、当面の間、1.10名以上でのご利用をご遠慮いただくこと、2.鍋などの個々人に分けてご提供できない料理が中心となる宴会コースのご提供を中止すること、の2軸も基本方針に置いて営業いたします。

参考▶「新しい飲食店の営業形態」に関する基本方針を示した5月13日の発表内容
http://www.apcompany.jp/news/2020/05/13-01.php

また当社はこれまで、お客さまとスタッフとのコミュニケーションを通じて生産者・生産地などの情報をお伝えしてまいりましたが、こちらも当面の間はお客さまへの安全に配慮し、ランチョンマットのような形で卓上に情報を展開することで、地鶏などの食材の価値をお伝えしてまいります。

<店頭に掲示するポスターの一例>

対象ブランド

※プレスリリースに記載した情報は発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。

企業プレスリリース詳細へ (2020/05/28-10:45)

Let's block ads! (Why?)



"当社" - Google ニュース
May 28, 2020 at 08:45AM
https://ift.tt/36DtUCb

塚田農場・ 四十八漁場をはじめとする当社ブランドの営業再開について:時事ドットコム - 時事通信
"当社" - Google ニュース
https://ift.tt/3508GwJ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "塚田農場・ 四十八漁場をはじめとする当社ブランドの営業再開について:時事ドットコム - 時事通信"

Post a Comment

Powered by Blogger.