
YouTuberマネジメント事務所のUUUMが、インターネット上の誹謗中傷や攻撃的投稿からクリエイターを守るため「誹謗中傷および攻撃的投稿対策専門チーム」を設置した。 【話題】クソリプを集めてつくられた「クソリプかるた」 UUUMの発表では、「従前よりクリエイターサポートの一環として、UUUM専属クリエイターがネット上で受ける被害を防止・軽減するため法的措置等の対策に取り組んできた」と説明。 しかし、ネット上で誹謗中傷や著しい侮蔑、危害の予告などの攻撃的書き込みによる被害が深刻化している現在の社会状況を受けて、「より断固とした法的措置を講じていくことを基本方針」として発表した。
攻撃的投稿者にSNS上で直接コンタクトも
「誹謗中傷および攻撃的投稿対策専門チーム」の具体的な方針としては、弁護士や警察など専門機関との連携を強化して、断固とした法的措置へ移行する。 悪質な権利侵害に対しては、クリエイター個人の権利を守るためにより踏み込んで主体的に対処を行っていくという。ここでいう悪質な権利侵害の具体例としてUUUMは、以下の3つを挙げている。 ・クリエイターが犯罪行為を行っているとする投稿(名誉毀損) ・クリエイターの住所を投稿する(プライバシー侵害) ・クリエイターへの殺害予告、UUUMへの爆破予告、具体的な不利益を与える脅迫 また、攻撃的投稿への対策として、SNSプラットフォーム各社との対話を進める。その上で誹謗中傷、攻撃的投稿の発信者に対し、SNS上に専門のアカウントを設け、UUUMより直接コンタクトを図る。 明白な権利侵害や罵詈雑言、SNSプラットフォームのポリシー違反にあたるもの、法的根拠付けのできるものについては、投稿の削除を要請する。
SNS上の誹謗中傷が議論される中でUUUMが示す姿勢
直近では7月中に「誹謗中傷および攻撃的投稿」を明確化すべくガイドラインを作成、クリエイターに共有。 クリエイターのメンタルケアを含む相談窓口の拡充、誹謗中傷や攻撃的投稿の収集推進を図り、よりクリエイターのサポートに力を入れていくという。 『テラスハウス』での一件を受け、SNS上での誹謗中傷に対する議論が活発化する中で、YouTuberマネジメント事務所としてシーンをリードするUUUMが示した断固とした姿勢。 吉本興業との資本業務提携をはじめ、新たな施策を続ける中、誹謗中傷に対して大きな一手を打ち出したUUUM。特に直接投稿者にコンタクトするなど、7月からの具体的な動きも注視していきたい。
森田将輝
"法的" - Google ニュース
June 30, 2020 at 06:03PM
https://ift.tt/3dJZwYR
UUUM、誹謗中傷対策チームを設置「断固とした法的措置」へ、攻撃者に直接削除要請も(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース
"法的" - Google ニュース
https://ift.tt/2QXmUIW
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini

0 Response to "UUUM、誹謗中傷対策チームを設置「断固とした法的措置」へ、攻撃者に直接削除要請も(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment